手術までの道

 1cm程度の小さなできものなので、すぐに切ってもらえるかと思っていましたが、

実際にはそれなりに時間と手間がかかりました。

 

1 まず近所の診療所で診てもらう

首の(横の)できものは粉瘤という症状の可能性が高いと知る。

大きい病院への紹介状を書いてもらう。

2 病院で最初の診察を受ける

やはり粉瘤の可能性が高いと言われる。

検査の予約をする。

3 エコー検査を受ける

4 エコー検査の結果を知る

やはり粉瘤でした。

手術の予約をする 。

5  手術を受ける

手術をしてくださる先生と研修を受ける先生と2人。

先生同士の会話で、手術の進行状況が僕にも理解できた。

(かなり熟練した先生らしく安心)

特に痛みもなく、20分弱で無事終了。

6 抜糸

 抜糸してもらいました。

1~2ヶ月は傷の保護テープを使い、

自分で ケアするようにとのこと。

現在

傷はあまり目立ちません。

手術跡が赤くなっていますが、少しずつ消えていくそうです。

↓ 

7 生体検査の結果を聞きに行く

 

手術していただいた先生には感謝です。

僕のようなおっさんに対しても、傷跡が目立たないようにと

気をつかっていただけました。

 

かかったお金は現時点で3万円くらいです、ご参考までに 。

コメント

このブログの人気の投稿

傘を盗まれたので手術を受けた